実務で使えるWord入門セミナー 改ページで表が分割されるのを防ぐ方法です

Wordでは表を作成することができますが、作成した表が縦長だと、
ページ別れで表が分割されてしまうことがあります。
ですが、「改ページ」の設定を変更することで防ぐことも可能ですので、
表をページ間で分割させたくない場合は使ってみましょう。

スポンサーリンク

手動での調整は少し面倒

Word文書では、表を作成して掲載することもよくあります。
表がそこまで大きくない場合は特に問題ありませんが、

 

 
(これくらいなら問題ないですね)

 

縦長の表を作成した場合は、1ページに表だけを掲載する方が見やすいです。

 
 
(ここまで大きいと、文章を入れずに表だけのページにする方が見やすいですね)

 

「表」と言っても、取り扱いは文章と変わらないので
「切り取り」して「ペースト」すれば、別の場所へ移動させることもできますし、

「Enter」キーをタッチすれば改行もできますから、

 

 

1ページに「表」だけを収めるように、文書内を移動させるのは簡単です。

ただ、文書は上から順番に仕上がるものではなく、
あとで文章を追加したり、レイアウトを変更したりすることもあるので、
最初に配置した位置から「表」が移動してしまうこともあります。

すると、最初は1ページに「表」だけが掲載されていたのに、後で見直すと

 

 

「表」がページ別れしているということも起こります。

文書に修正が入る度に、表の配置を見直すのは面倒なので、
ページ別れする場合は、「表」を自動的に次のページへ送って、
1ページに収まるようにしておくのが便利です。

 

 

「表」がページ間で分割されるのを防ぐ

「表」がページ別れして分割されないようにするには、「段落設定」を使います。
具体的に見ていきましょう。

 

まず、ドラッグ(クリックした状態で引っ張る)で「表」を範囲指定します。
ただし、表の最終行を除いて範囲指定することに注意して下さい。

 

 

この状態で「ホーム」タブの「段落」の右下にある「↘」をクリック。

 

 

「段落」画面が開くので「改ページと改行」タブにある、
次の段落と分離しない」にチェックを入れます

 

 

これで設定は完了です。
こうしておけば、1ページに「表」が収まらない場合は、
次のページに「表」全体が送られることになります。

 

 

まとめ

「段落」設定の「改ページと改行」で「次の段落と分離しない」にチェックを入れれば、
常に表全体を1ページに収めることができます。
ポイントは範囲指定の時に「表」の最終行を指定しないことです。
 

おまけ

予定していた仕事のスケジュールが少し遅れ始めました。
今週中に取り戻さねば。